生日:1954-06-05
年齡:70
性別:女
身高:170.0 cm
檀 ふみ(だん ふみ、1954年6月5日 - )は、日本の女優・聲優・司會者・エッセイスト。 東京都練馬區出身。身長170cm、血液型A型。 父は作家の檀一雄。兄はエッセイストの檀太郎、父方の叔父に東映代表取締役會長高岩淡がいる。姓を「壇」とするのは誤字。 初の芸能活動は、カナダへ1か月間の高校生レポーターとしてであった。叔父・高岩が當時映畫撮影所長で、父と映畫プロデューサーの俊藤浩滋に半ば騙され撮影所に連れられ、嫌々衣裳あわせをしていたが、主演する高倉健と會い、その格好良さに惹かれて出演することにしたというのが、映畫デビューのきっかけであった。 東京學芸大學附屬大泉中學校、東京教育大學附屬高等學校(現・筑波大學附屬高等學校)から駿台予備學校で一浪して、慶應義塾大學経済學部に進學し6年かかって卒業している。在學中、1學年上の遠藤龍之介(遠藤周作の一人息子。現・フジテレビ取締役)に、周作への葉書の追伸として「もしお暇でほんとによろしかったら、お聲をかけてくれれば、どこへでもついていきます」と書き送ったが、龍之介からは何の返事もなかったという。 『男はつらいよ 寅次郎純情詩集』『青春の蹉跌』などに出演、清純派女優として注目された(1994年『わが愛の譜・滝廉太郎物語』で第17回日本アカデミー賞助演女優賞を受賞)。本人が最も気に入り、代表作とも言われるのは『日本の面影』の小泉セツ役である。 NHK総合テレビのクイズ番組『連想ゲーム』では紅組レギュラーの名解答者として、15年間の長期にわたって親しまれた。『N響アワー』では池辺晉一郎の解説のサポートを務め、お気に入りの作曲家はチャイコフスキーで「チャイ様」と呼んでいた。 父・一雄の影響で、自らも料理、食事に関するエッセイを執筆しており、1999年には親友(大學の先輩で作家の娘というつながりがある)阿川佐和子との共著『ああ言えばこう食う』で第15回講談社エッセイ賞を受賞している。 晩年の父の代表作『火宅の人』は口述筆記されたものであり、その姿はNHK特集『作家檀一雄の最期』やドキュメンタリー『むかし男ありけり』 (1984年、RKB毎日放送) に収録されているが、父の最期の姿を思い出すのが辛く、結末は何年も読まなかった。初めて読んだのは、同じくNHKの旅番組で父の足跡を辿って、ポルトガルを訪問した日の夜、ホテルの一室であった。1986年に製作された映畫版では、主人公である桂一雄の母親役を特別出演で演じている(檀本人にとっては祖母に當たる役)。 自稱「野坂昭如を守る會」の會長。 衆議院議員の古賀一成とは遠縁にあたる。
顯示更多
檀 ふみ(だん ふみ、1954年6月5日 - )は、日本の女優・聲優・司會者・エッセイスト。 東京都練馬區出身。身長170cm、血液型A型。 父は作家の檀一雄。兄はエッセイストの檀太郎、父方の叔父に東映代表取締役會長高岩淡がいる。姓を「壇」とするのは誤字。 初の芸能活動は、カナダへ1か月間の高校生レポーターとしてであった。叔父・高岩が當時映畫撮影所長で、父と映畫プロデューサーの俊藤浩滋に半ば騙され撮影所に連れられ、嫌々衣裳あわせをしていたが、主演する高倉健と會い、その格好良さに惹かれて出演することにしたというのが、映畫デビューのきっかけであった。 東京學芸大學附屬大泉中學校、東京教育大學附屬高等學校(現・筑波大學附屬高等學校)から駿台予備學校で一浪して、慶應義塾大學経済學部に進學し6年かかって卒業している。在學中、1學年上の遠藤龍之介(遠藤周作の一人息子。現・フジテレビ取締役)に、周作への葉書の追伸として「もしお暇でほんとによろしかったら、お聲をかけてくれれば、どこへでもついていきます」と書き送ったが、龍之介からは何の返事もなかったという。 『男はつらいよ 寅次郎純情詩集』『青春の蹉跌』などに出演、清純派女優として注目された(1994年『わが愛の譜・滝廉太郎物語』で第17回日本アカデミー賞助演女優賞を受賞)。本人が最も気に入り、代表作とも言われるのは『日本の面影』の小泉セツ役である。 NHK総合テレビのクイズ番組『連想ゲーム』では紅組レギュラーの名解答者として、15年間の長期にわたって親しまれた。『N響アワー』では池辺晉一郎の解説のサポートを務め、お気に入りの作曲家はチャイコフスキーで「チャイ様」と呼んでいた。 父・一雄の影響で、自らも料理、食事に関するエッセイを執筆しており、1999年には親友(大學の先輩で作家の娘というつながりがある)阿川佐和子との共著『ああ言えばこう食う』で第15回講談社エッセイ賞を受賞している。 晩年の父の代表作『火宅の人』は口述筆記されたものであり、その姿はNHK特集『作家檀一雄の最期』やドキュメンタリー『むかし男ありけり』 (1984年、RKB毎日放送) に収録されているが、父の最期の姿を思い出すのが辛く、結末は何年も読まなかった。初めて読んだのは、同じくNHKの旅番組で父の足跡を辿って、ポルトガルを訪問した日の夜、ホテルの一室であった。1986年に製作された映畫版では、主人公である桂一雄の母親役を特別出演で演じている(檀本人にとっては祖母に當たる役)。 自稱「野坂昭如を守る會」の會長。 衆議院議員の古賀一成とは遠縁にあたる。
顯示更多