日本の漫畫家、イラストレーター。 青森県平川市出身。 商業誌デビュー前はTwitterやpixiv、ニコニコ漫畫などのSNSで作品を投稿、公開していた。弘前大學在學中の2018年、同年1月5日発売の『月刊コミックフラッパー』2月號より『幼なじみになじみたい』の連載が開始し、漫畫家として商業誌デビューを果たす。2018年8月22日に『幼なじみになじみたい』の単行本第1巻が発売された。なお、『幼なじみになじみたい』は連載開始にあたり、SNSなどで公開していた作品を連載用に再構成している。なお、『幼なじみになじみたい』の元になった作品は1話1ページのサイレント漫畫で、あとからキャラクターの名前や細かい設定を決めて『幼なじみになじみたい』が生まれたとのこと。 2019年10月26日から自身のSNSを中心に『じいさんばあさん若返る』を投稿、公開しており、2020年6月22日には単行本第1巻が発売された。なお、最初から商業化を狙って描かれた作品ではなく、第1話が好評だったため、4話目辺りでデビューから世話になっている擔當から単行本化の打診があったと言う。また、『じいさんばあさん若返る』を描く上で大切にしていることは、読み手のことを考えて1ツイート(4ページ)內でオチをつけることと、見た目は若くても中身はおじいちゃんおばあちゃんの「老夫婦のラブコメ」を描くことである。 「B´full FOTS JAPAN」の商品として、黒水着メイドシリーズ『黒水着メイドちゃん』のフィギュアが登場し、2020年2月に発売された。 漫畫家を目指したきっかけになった作品に『AKIRA』を上げており、他に影響を受けた作品に『HELLSING』、『ドリフターズ』、『トライガン』、『血界戦線』、『ぬらりひょんの孫』、『ベルセルク』を上げている。なお、ラブコメ作品はあまり読まないと言う。
顯示更多
日本の漫畫家、イラストレーター。 青森県平川市出身。 商業誌デビュー前はTwitterやpixiv、ニコニコ漫畫などのSNSで作品を投稿、公開していた。弘前大學在學中の2018年、同年1月5日発売の『月刊コミックフラッパー』2月號より『幼なじみになじみたい』の連載が開始し、漫畫家として商業誌デビューを果たす。2018年8月22日に『幼なじみになじみたい』の単行本第1巻が発売された。なお、『幼なじみになじみたい』は連載開始にあたり、SNSなどで公開していた作品を連載用に再構成している。なお、『幼なじみになじみたい』の元になった作品は1話1ページのサイレント漫畫で、あとからキャラクターの名前や細かい設定を決めて『幼なじみになじみたい』が生まれたとのこと。 2019年10月26日から自身のSNSを中心に『じいさんばあさん若返る』を投稿、公開しており、2020年6月22日には単行本第1巻が発売された。なお、最初から商業化を狙って描かれた作品ではなく、第1話が好評だったため、4話目辺りでデビューから世話になっている擔當から単行本化の打診があったと言う。また、『じいさんばあさん若返る』を描く上で大切にしていることは、読み手のことを考えて1ツイート(4ページ)內でオチをつけることと、見た目は若くても中身はおじいちゃんおばあちゃんの「老夫婦のラブコメ」を描くことである。 「B´full FOTS JAPAN」の商品として、黒水着メイドシリーズ『黒水着メイドちゃん』のフィギュアが登場し、2020年2月に発売された。 漫畫家を目指したきっかけになった作品に『AKIRA』を上げており、他に影響を受けた作品に『HELLSING』、『ドリフターズ』、『トライガン』、『血界戦線』、『ぬらりひょんの孫』、『ベルセルク』を上げている。なお、ラブコメ作品はあまり読まないと言う。
顯示更多