首頁
動漫
新番預告
我的清單
幕後人員
動漫角色
製作公司
肝付兼太
♥
0
Kimotsuki Kaneta
生日:
1935-11-15
年齡:
89
性別:
男
身高:
171.0 cm
♥
0
肝付 兼太(きもつき かねた、1935年11月15日 - 2016年10月20日)は、日本の聲優、俳優、演出家。本名は肝付 兼正(きもつき かねまさ)。81プロデュース所屬。劇団21世紀FOX初代主宰。 肝付氏の末裔。1935年11月15日に鹿児島県揖宿郡喜入村(現鹿児島市喜入町)で生まれたが、3歳の時に鹿児島を離れ東京で育った。戦時中は山梨に疎開した。終戦後中學へ進學するにあたり、私立中學を受験したが失敗。その當時、役者の仕事は映畫かラジオ番組が主だった中で気を紛らわすためにラジオドラマを聞いており、NHKの『話の泉』という番組の公開録畫を見に行った折「この場所で仕事が出來たら…」と思ったのがきっかけで映畫俳優を志す。憧れていた俳優は榎本健一。しかし、祖母から「映畫俳優をやれる容姿ではない」と諭され、顔出しよりもラジオドラマで聲のみで出演する「聲優」の仕事を目指すようになる。帝京高校在學時に自ら演劇部を設立。その演劇部で木下順二の『夕鶴』を上演したのがきっかけで芝居の道へ進む。高校卒業後は父親の他界により大學進學を斷念した。ラジオ東京(現TBS)放送劇団の第4期生の募集に応募するが落選し、高島屋に勤務しながら劇団七曜會に入団した。當時、七曜會がNHKの仕事に積極的に取り組んでいたため、それが縁で肝付もNHKのラジオドラマに出演するようになり、役者として食べていくという自分の気持ちを確固たるものにするため高島屋は退社した。しかし、聲優としてデビューした後もしばらくは食べていけなかったため、旅行會社の添乗員や靴磨き、歯科醫などでアルバイトをしていた経験もある。七曜會が解散した後は、青野武と共に日生劇場のこけら落とし公演のオーディションを受け合格し、これに出演。七曜會から分裂した劇団作品座の所屬を経て、TBS放送劇団出身の千葉耕市がプロダクションを建てるために役者集めをしていたところに誘われ、そのプロダクションに所屬した。所屬プロダクションはその後、青二プロダクション、ぷろだくしょんバオバブ、自身が主宰する21世紀FOXと変遷。2016年2月2日付けで81プロデュース所屬となった。 映畫デビューは1956年公開の『こぶしの花の咲くころ』(家城巳代治監督)であり、當時はまだ劇団の研究生で本名の「肝付兼正」として床屋の青年役で出演した。これ以外に1966年のポルノ作品である『汚辱の女』にも出演しているが、実寫映畫作品の顔出しの役者としての出演経験はこの2本のみ。 ラジオドラマデビューは主婦向けの晝の番組『婦人の時間』(NHK)で、クリーニング屋の御用聞きの役。台詞は二言だけだったが、當時は全てが生放送だったこともあり、その時の緊張感と二言の台詞はいまだに忘れないという。 アフレコデビューは海外ドラマ『地方検事』(TBS)での暴走族の役。 國産のアニメが登場してからは『0戦はやと』、『ビッグX』、『エイトマン』等に端役で出演するようになるが、1965年の30歳直前にマネージャーが藤子作品のキャスティングを擔當することもあり、TBS版の『オバケのQ太郎』のゴジラ役でアニメのレギュラーを獲得。當初は「スタジオの外だと面白いのに、中だとつまらない」とマネージャーから言われていた。そんな折、第4話収録時に開き直ってアドリブを入れまくったところ、見學に來ていた藤子不二雄が手を叩いて喜び気に入られた。これ以降、藤子不二雄作品には原作者指名で役を貰い、必ずと言っていいほど出演するようになった。藤子作品で出演していない作品は『チンプイ』、『モジャ公』など。『ジャングル黒べえ』では初主役となる黒べえ役を演じ、テレビ朝日版の『ドラえもん』では骨川スネ夫役を1979年の放送開始以來26年間に亘って擔當。日本テレビ版の『ドラえもん』ではジャイアン役を擔當していた。 1980年代の小劇場ブームの時に、北村想の作品『壽歌』と出會い衝撃を受ける。自身も演劇をやりたいと強く思い、紀伊國屋で北村の『十一人の少年』の台本を見つけ「この戱曲の上演をしたい」と考え許可を取り、當時講師をしていた養成所の若者を集め、1983年9月に劇団21世紀FOXを結成した。結成當時のメンバーに宮下タケル、松尾まつお、速見圭、西原久美子らがおり、すぐ後に山口勝平が入団する。劇団では演出、構成を手がけるだけでなく、若手俳優の育成指導にもあたっている。2008年には劇団が結成25周年を迎え、同年12月にはかつて劇団に所屬していた伊藤健太郎らを招いて25周年記念公演を開いた。 1985年11月から12月にかけて喉の手術のため入院(1980年頃から多くのアニメ作品にキャラクターの聲で出演していたため)。そのため『ドラえもん』(テレビ朝日版)のスネ夫、『オバケのQ太郎』(テレビ朝日版)のハカセ役は、木佐キザオ役で共演していた龍田直樹が代役を務め、『にこにこぷん』ではじゃじゃ丸が風邪を引いたという設定で2週間しゃべらずに乗り切った。手術の際、自分の聲が綺麗になってしまうことを恐れ、ポリープをピンセットでつぶしたという。 2004年にニトロプラスから発売されたドラマCD『鬼哭街』では「ディレクション」(演出)としてクレジットされているが、出演はしていない。 2005年、第14回日本映畫批評家大賞で、大山のぶ代ら『ドラえもん』(テレビ朝日版)のオリジナルレギュラー陣4人とともに田山力哉賞を受賞。さらに2006年11月、第11回アニメーション神戸で、同じくオリジナルレギュラー陣4人とともに特別賞を受賞。2007年3月には東京國際アニメフェア2007で、同じくオリジナルレギュラー陣4人とともに第3回功労賞を受賞。2012年、第六回聲優アワード「功労賞」を受賞。 晩年は病気療養していたが、2016年10月20日、肺炎のため死去。80歳沒。同年9月19日に収録されたNHKラジオの『ラジオ深夜便』のコーナー「シリーズ【時代を創った聲】」(2016年11月6日放送)への出演が最後の仕事となった。 また、長年レギュラー出演していた、『それいけ!アンパンマン』では2016年10月21日放送の「ホラーマンとカッパチーノ」の回が最後の出演となり、また、2016年クリスマススペシャル『ポッポちゃんのきらきらクリスマス』では生前の聲を使ったライブラリ出演となっている。収録済の作品としては、2017年1月29日にNHK BSプレミアムで放送された『ワンワンパッコロ!キャラともワールド』にゲスト出演したじゃじゃまるの聲及び2018年2月9日にフジテレビで放送された金曜プレミアム・ミステリードラマスペシャル『新 京都殺人案內』の事件目撃者役の出演が遺作となった。 2017年1月9日、テレビ朝日にて放映された『人気聲優200人が本気で選んだ!聲優総選挙!3時間SP』で第23位に選ばれる。
顯示更多
肝付 兼太(きもつき かねた、1935年11月15日 - 2016年10月20日)は、日本の聲優、俳優、演出家。本名は肝付 兼正(きもつき かねまさ)。81プロデュース所屬。劇団21世紀FOX初代主宰。 肝付氏の末裔。1935年11月15日に鹿児島県揖宿郡喜入村(現鹿児島市喜入町)で生まれたが、3歳の時に鹿児島を離れ東京で育った。戦時中は山梨に疎開した。終戦後中學へ進學するにあたり、私立中學を受験したが失敗。その當時、役者の仕事は映畫かラジオ番組が主だった中で気を紛らわすためにラジオドラマを聞いており、NHKの『話の泉』という番組の公開録畫を見に行った折「この場所で仕事が出來たら…」と思ったのがきっかけで映畫俳優を志す。憧れていた俳優は榎本健一。しかし、祖母から「映畫俳優をやれる容姿ではない」と諭され、顔出しよりもラジオドラマで聲のみで出演する「聲優」の仕事を目指すようになる。帝京高校在學時に自ら演劇部を設立。その演劇部で木下順二の『夕鶴』を上演したのがきっかけで芝居の道へ進む。高校卒業後は父親の他界により大學進學を斷念した。ラジオ東京(現TBS)放送劇団の第4期生の募集に応募するが落選し、高島屋に勤務しながら劇団七曜會に入団した。當時、七曜會がNHKの仕事に積極的に取り組んでいたため、それが縁で肝付もNHKのラジオドラマに出演するようになり、役者として食べていくという自分の気持ちを確固たるものにするため高島屋は退社した。しかし、聲優としてデビューした後もしばらくは食べていけなかったため、旅行會社の添乗員や靴磨き、歯科醫などでアルバイトをしていた経験もある。七曜會が解散した後は、青野武と共に日生劇場のこけら落とし公演のオーディションを受け合格し、これに出演。七曜會から分裂した劇団作品座の所屬を経て、TBS放送劇団出身の千葉耕市がプロダクションを建てるために役者集めをしていたところに誘われ、そのプロダクションに所屬した。所屬プロダクションはその後、青二プロダクション、ぷろだくしょんバオバブ、自身が主宰する21世紀FOXと変遷。2016年2月2日付けで81プロデュース所屬となった。 映畫デビューは1956年公開の『こぶしの花の咲くころ』(家城巳代治監督)であり、當時はまだ劇団の研究生で本名の「肝付兼正」として床屋の青年役で出演した。これ以外に1966年のポルノ作品である『汚辱の女』にも出演しているが、実寫映畫作品の顔出しの役者としての出演経験はこの2本のみ。 ラジオドラマデビューは主婦向けの晝の番組『婦人の時間』(NHK)で、クリーニング屋の御用聞きの役。台詞は二言だけだったが、當時は全てが生放送だったこともあり、その時の緊張感と二言の台詞はいまだに忘れないという。 アフレコデビューは海外ドラマ『地方検事』(TBS)での暴走族の役。 國産のアニメが登場してからは『0戦はやと』、『ビッグX』、『エイトマン』等に端役で出演するようになるが、1965年の30歳直前にマネージャーが藤子作品のキャスティングを擔當することもあり、TBS版の『オバケのQ太郎』のゴジラ役でアニメのレギュラーを獲得。當初は「スタジオの外だと面白いのに、中だとつまらない」とマネージャーから言われていた。そんな折、第4話収録時に開き直ってアドリブを入れまくったところ、見學に來ていた藤子不二雄が手を叩いて喜び気に入られた。これ以降、藤子不二雄作品には原作者指名で役を貰い、必ずと言っていいほど出演するようになった。藤子作品で出演していない作品は『チンプイ』、『モジャ公』など。『ジャングル黒べえ』では初主役となる黒べえ役を演じ、テレビ朝日版の『ドラえもん』では骨川スネ夫役を1979年の放送開始以來26年間に亘って擔當。日本テレビ版の『ドラえもん』ではジャイアン役を擔當していた。 1980年代の小劇場ブームの時に、北村想の作品『壽歌』と出會い衝撃を受ける。自身も演劇をやりたいと強く思い、紀伊國屋で北村の『十一人の少年』の台本を見つけ「この戱曲の上演をしたい」と考え許可を取り、當時講師をしていた養成所の若者を集め、1983年9月に劇団21世紀FOXを結成した。結成當時のメンバーに宮下タケル、松尾まつお、速見圭、西原久美子らがおり、すぐ後に山口勝平が入団する。劇団では演出、構成を手がけるだけでなく、若手俳優の育成指導にもあたっている。2008年には劇団が結成25周年を迎え、同年12月にはかつて劇団に所屬していた伊藤健太郎らを招いて25周年記念公演を開いた。 1985年11月から12月にかけて喉の手術のため入院(1980年頃から多くのアニメ作品にキャラクターの聲で出演していたため)。そのため『ドラえもん』(テレビ朝日版)のスネ夫、『オバケのQ太郎』(テレビ朝日版)のハカセ役は、木佐キザオ役で共演していた龍田直樹が代役を務め、『にこにこぷん』ではじゃじゃ丸が風邪を引いたという設定で2週間しゃべらずに乗り切った。手術の際、自分の聲が綺麗になってしまうことを恐れ、ポリープをピンセットでつぶしたという。 2004年にニトロプラスから発売されたドラマCD『鬼哭街』では「ディレクション」(演出)としてクレジットされているが、出演はしていない。 2005年、第14回日本映畫批評家大賞で、大山のぶ代ら『ドラえもん』(テレビ朝日版)のオリジナルレギュラー陣4人とともに田山力哉賞を受賞。さらに2006年11月、第11回アニメーション神戸で、同じくオリジナルレギュラー陣4人とともに特別賞を受賞。2007年3月には東京國際アニメフェア2007で、同じくオリジナルレギュラー陣4人とともに第3回功労賞を受賞。2012年、第六回聲優アワード「功労賞」を受賞。 晩年は病気療養していたが、2016年10月20日、肺炎のため死去。80歳沒。同年9月19日に収録されたNHKラジオの『ラジオ深夜便』のコーナー「シリーズ【時代を創った聲】」(2016年11月6日放送)への出演が最後の仕事となった。 また、長年レギュラー出演していた、『それいけ!アンパンマン』では2016年10月21日放送の「ホラーマンとカッパチーノ」の回が最後の出演となり、また、2016年クリスマススペシャル『ポッポちゃんのきらきらクリスマス』では生前の聲を使ったライブラリ出演となっている。収録済の作品としては、2017年1月29日にNHK BSプレミアムで放送された『ワンワンパッコロ!キャラともワールド』にゲスト出演したじゃじゃまるの聲及び2018年2月9日にフジテレビで放送された金曜プレミアム・ミステリードラマスペシャル『新 京都殺人案內』の事件目撃者役の出演が遺作となった。 2017年1月9日、テレビ朝日にて放映された『人気聲優200人が本気で選んだ!聲優総選挙!3時間SP』で第23位に選ばれる。
顯示更多
2025
骨川小夫
哆啦A夢 劇場版 大雄的繪世界物語
剛田武
哆啦A夢 劇場版 大雄的繪世界物語
2024
渚の父
福星小子 第二季
仏滅高校総番
福星小子 第二季
2023
井矢見/イヤミ
阿松 劇場版 ~靈魂的章魚燒派對與傳說的夜宿活動~
2022
仏滅高校総番
福星小子(2022)
井矢見/イヤミ
阿松 劇場版 ~希皮波族與閃耀果實~
骨川小夫
哆啦A夢 劇場版 大雄的宇宙小戰爭 2021
剛田武
哆啦A夢 劇場版 大雄的宇宙小戰爭 2021
2020
骨川小夫
STAND BY ME 哆啦A夢 2
剛田武
STAND BY ME 哆啦A夢 2
井矢見/イヤミ
阿松 第三季
骨川小夫
哆啦A夢 劇場版 大雄的新恐龍
剛田武
哆啦A夢 劇場版 大雄的新恐龍
寄生獸
數碼寶貝大冒險:
2019
井矢見/イヤミ
阿松 劇場版
骨川小夫
哆啦A夢 劇場版 大雄的月球探測記
剛田武
哆啦A夢 劇場版 大雄的月球探測記
2018
目ン玉つながりのお巡りさん,本官さん,目玉のおまわりさん
深夜! 天才バカボン
目ン玉つながりのお巡りさん,本官さん,目玉のおまわりさん
深夜!天才妙老爹
枕返し
咯咯咯鬼太郎 第六季
骨川小夫
哆啦A夢 劇場版 大雄的金銀島
剛田武
哆啦A夢 劇場版 大雄的金銀島
2017
井矢見/イヤミ
阿松 第二季
骨川小夫
哆啦A夢 劇場版 大雄的南極冰天雪地大冒險
剛田武
哆啦A夢 劇場版 大雄的南極冰天雪地大冒險
2016
井矢見/イヤミ
阿松 賽馬軼事
グレート・ブリテン
グレート・ブリテン
グレート・ブリテン
人造人009 CALL OF JUSTICE 第1章
骨川小夫
哆啦A夢 劇場版 新大雄的日本誕生
剛田武
哆啦A夢 劇場版 新大雄的日本誕生
井矢見/イヤミ
おそ松さん ショートフィルムシリーズ
2015
グレート・ブリテン
人造009 VS 惡魔人 OVA
井矢見/イヤミ
阿松(2015)
骨川小夫
哆啦A夢 劇場版 大雄之宇宙英雄記
剛田武
哆啦A夢 劇場版 大雄之宇宙英雄記
顯示更多角色
幕後工作
轟天突擊隊
音效導演
21衛門 歡迎來到宇宙
主題曲演出
怪物小王子 彩色版
主題曲演出
註冊帳戶
返回
註冊
忘記密碼了?
已經註冊過了?
登入 daradara 帳戶
登入帳戶
返回
登入
忘記密碼了?
還沒有註冊?
創建 daradara 帳戶
首頁
新番預告
搜尋
通知
我的清單