生日:1977-04-24
年齡:47
性別:男
身高: cm
日本のアニメーション作家。鹿児島県鹿児島市出身。 鹿児島市立桜丘東小學校、鹿児島市立桜丘中學校、鹿児島市立鹿児島玉龍高等學校、多摩美術大學グラフィックデザイン科卒業。大學在學中に製作したアニメーション作品で國內の賞を獲得。卒業後、2001年に映像製作會社ROBOTに入社、キャラクター・アニメーション部アニメーションスタジオケージに所屬。テレビ番組、Webアニメーション、スポットCMなどのアニメーション作品を手がけている。 2008年、『つみきのいえ』が世界最高峰のアヌシー國際アニメーション映畫祭で、短編作品に與えられるアヌシー・クリスタル賞(最高賞グランプリ)を獲得。同賞の日本人の受賞は2003年『頭山』の山村浩二に続いて2人目。 2009年、『つみきのいえ』が第81回アカデミー賞の一部門である短編アニメーション賞を受賞した。短編アニメーション賞の受賞は日本人監督作品では初。受賞スピーチでは英語で、オスカー像が重いことや、スタッフなどに対する感謝の意を表明し、所屬會社のROBOTに感謝したあと、アメリカのロックバンド、スティクスの1983年のビルボード・チャート3位に入ったヒット曲「ミスター・ロボット」に含まれている日本語の歌詞にちなみ「どうもありがとう。ミスター・ロボット」と締めくくり、會場の笑いを誘った。
顯示更多
日本のアニメーション作家。鹿児島県鹿児島市出身。 鹿児島市立桜丘東小學校、鹿児島市立桜丘中學校、鹿児島市立鹿児島玉龍高等學校、多摩美術大學グラフィックデザイン科卒業。大學在學中に製作したアニメーション作品で國內の賞を獲得。卒業後、2001年に映像製作會社ROBOTに入社、キャラクター・アニメーション部アニメーションスタジオケージに所屬。テレビ番組、Webアニメーション、スポットCMなどのアニメーション作品を手がけている。 2008年、『つみきのいえ』が世界最高峰のアヌシー國際アニメーション映畫祭で、短編作品に與えられるアヌシー・クリスタル賞(最高賞グランプリ)を獲得。同賞の日本人の受賞は2003年『頭山』の山村浩二に続いて2人目。 2009年、『つみきのいえ』が第81回アカデミー賞の一部門である短編アニメーション賞を受賞した。短編アニメーション賞の受賞は日本人監督作品では初。受賞スピーチでは英語で、オスカー像が重いことや、スタッフなどに対する感謝の意を表明し、所屬會社のROBOTに感謝したあと、アメリカのロックバンド、スティクスの1983年のビルボード・チャート3位に入ったヒット曲「ミスター・ロボット」に含まれている日本語の歌詞にちなみ「どうもありがとう。ミスター・ロボット」と締めくくり、會場の笑いを誘った。
顯示更多